忍者ブログ
日記など
2025年05月06日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年02月21日 (Sun)
すでに温水便座がある場合、分岐水栓を取り付ける必要もなく、
今日は、本編完成版が制作会社から、
通りに接続していけば
バスタブ、シャワー
使い辛そうな単水栓である自在水栓2本でお湯水を使っていたのを蛇口屋が、「混合栓つけませんか?」て薦めたところ、追加で工事を頂いたのが始まりです
つまり、便器、洗面器、水栓各種、カウンター、
ABC朝日放送へ納品される日
ビフォーアフター・シーズン2の冠スポンサーはTOTO
気になったのでやっと交換しました
ムダ話です(笑)
だと
最近主流の幅広な洗面化粧台(W=900??、通常は750??)とし、洗濯水栓は温水も使えるように混合水栓
の全てがぴったりこないとならない
今携わっているリフォームで、使用することになった、TOTOのカウンター
選んだ物は、シャワーになるタイプの混合水栓です
トイレ
どちらの工場も、すべてのものに細かく表示
最近のこれらの設備機器はどんどん機能が
の温水便座(
(今までの安いヤツより
カウンターの奥行き
さらに
説明書
奥行き40cmと小さくて、ほんとに有難いです
収納の奥行き

台所、洗面脱衣室、浴室。
http://blogs.yahoo.co.jp/sadesade512/60931299.html

水漏れした時に、被害を大きくしないための洗濯機パン
洗面の奥行きと水栓金具の位置
INAX
)の便器への取り付け部分が割れてしまった
結構よろこんでいただいたのを覚えています
トイレはTOTOのピュアレスト
THY527AL「自在パイプ」(整流タイプ)取付外形16mm
仕事場のミニキッチンの水栓パイプがだいぶ前から水漏れしていて
ウォシュレット
だとシャワー
今回もTOTO静岡発で、色々とご協力いただきました
キッチン工場というよりも、家具工場みたいな感じ、キッチンは、シンク、水栓、収納棚、熱源体などいろんなパーツからなりたっているんですが、ここでも【ものづくりのこだわりが】いっぱい
(笑)ぴーしゅけが勝っている昔の写真
PR
←No.295No.294No.293No.292No.291No.290No.289No.288No.287No.286No.285
リンク
最古記事